2017年2月21日火曜日

ISACA国際本部より、メンバーカード到着しました。

ISACA国際本部(シカゴ)より、2017年のメンバーカードが到着しました。CPEの申請と年会費のカード決済が年明けになってしまい、結果としてメンバーカードの到着も遅くなってしまいました。毎年、更新申請に遅れないようにと考えているのですが、毎年のように督促されてばかり。期限に間に合う方が少ないのが実情、要反省ですね。m(__)m

現在、ISACA国際本部からは公認情報システム監査人(CISA)、公認情報セキュリティマネージャ(CISM)、公認ITガバナンス専門家(CGEIT)の認定を受けています。その中でも、最も重要なのはCISA、飯の種でもあります。CISAあるから、家族を養えて、息子たちを大学に上げられ、ギリギリながらも生活が成り立ってます。

CISAの認定を受けることを決意、試験勉強を始めたましたが、大学受験以来の事でしたね。CISAの認定を受けてから19年、今年こそは期限内に更新申請を行います。

ISACA

ISACA東京支部

ISACA国際本部




2017年2月17日金曜日

若き友人からの吉報

平成二十九年二月十六日(2017年2月16日)、最も若い友人である岩崎新太郎君から吉報が届きました。
第一志望であった、日本大学芸術学に無事、合格したとのこと。我が息子二人の合格発表の時のように嬉しい日でありました。

彼に初めて会ったのは、2014年3月14日。現在のライオンズ応援交流会の結成記念兼優勝祈願総決起集会の日でした。当時、彼は中学校卒業間近で、法律上は三年生でした。

そんな彼から、未成年だけどの総決起集会に参加したいとのメッセージが届いたのが3月3日。会場であった「野菜と食べる焼肉&ホルモンわ」の店主、渡邉さんと相談して、ご両親の承諾を頂いて参加を了承しました。勿論、最も若い参加者で未成年でしたが、年齢も関係なく皆でライオンズの話題で大いに盛り上がった記憶があります。
しかも。後から分かったのですが、彼は卒業式が終わってから駆け付けくれたんですね。

その彼も志望大学に合格し、4月から晴れては大学生です。時間の経過は、早いものですね。歳を取るわけです。
今まで、彼は幾つかの地域活動に根気よく取り組んできました。ライオンズの応援も熱心でした。これからは、大学という新しい世界で、新たな仲間との交流が始まること思いますが、今までの活動も継続してくることを切に願います。

新太郎君、大学合格おめでとう。🎊



2017年2月13日月曜日

大國魂神社と学生時代の思い出

平成二十九年二月十二日(2017年2月12日)は、大学時代の友人と少々遅い新年の宴でした。急な体調不良などで三人が欠席、参加者は7名でした。
写真は、武蔵國総社の大國魂神社。昨日は、紀元節(建国記念日)であったので、本殿前でお参りをさせて頂きました。
18時から始まった宴も、時間の経過を感じることも無く、予定時間を遥かに超過して、次回の再会を約して散開しました。
府中は、我々が大学時代を過ごした思い出の地。決しておしゃれな場所ではなかったけれども、神社でお参りし、先輩の馬券を買いに行かされ、呑み、食べ、大いに語った思い出の多い地です。
かつては、卒業後も正月三日とお盆に必ず集合、学生時代に戻って楽しんでいました。それも、結婚や転勤、子供の誕生などで足が遠のきがちでしたが、最近はも年に1~2回は集まって、旧交を温めています。
現在は、再開発が進み、かつての面影は全く無くなりました。そこは、西武車両工場跡地の再開発と同じ状況です。
しかし、数十年前の思い出にすがっていても致し方なく、ましては府中は自分が住む所沢市とは異なる、他の自治体です。若き時代を過ごした、府中の発展を願っております。














2017年2月7日火曜日

2016年度 国内情報セキュリティ市場調査(速報値)

自分は、IBMと富士通、日立製の大型コンピュータ用ソフトウェア(メインフレーム)の輸入販売会社のエンジニアから、外資系企業二社を経由して現在の情報セキュリティの専門企業の勤務しています。その間、システム監査、情報セキュリティの国際資格を取得して仕事しています(Blogで、元情報システムエンジニアと謳っているのはそのためです)。

勤務先では本業の他に、日本ネットワーク・セキュリティ協会(JNSA)という情報セキュリティの関連団体の活動も行っています(勿論、勤務先の承認を得た上です)。
勤務時間の中で活動している以上、その活動結果が会社に反映することを第一に心がけていますが、活動の成果の一部がネット上で公開されたので、紹介させていただきます。

まずは、日本ネットワーク・セキュリティ協会に関して、紹介をさせていただきます。

日本ネットワーク・セキュリティ協会

近年、標的型メール攻撃やフィッシング詐欺、ハッキングなど社会の重要なインフラストラクチャーとなったネットワークに向けたサイバー攻撃、犯罪行為が報道されることが珍しくありません。

JNSAは、そのような社会の重要基盤となったネットワーク・セキュリティに関する啓発と教育、調査研究及び情報提供等を行っている特定非営利活動法人です。

現在は、192社が法人会員となり、八つの部会と四つの関連組織が活動をおこなっています。

*----------------------------------------------------------*
8部会
社会活動部会
調査研究部会
標準化部会
教育部会
会員交流部会
マーケティング部会
西日本部会
U40部会

4関連組織
産学情報セキュリティ人材育成検討会
SECCON(セキュリティコンテスト)実行委員会
ISOG-J(日本セキュリティオペレーション事業者協議会)
ISEPA(情報セキュリティ教育事業者連絡会)
*----------------------------------------------------------*

自分は、調査研究部会の中のセキュリティ市場調査ワーキンググループに所属して、活動をおこなっています。

調査研究部会セキュリティ市場調査WG

この度、セキュリティ市場調査WGの速報値が、JNSAのHPより公開されましたので、リンクさせて頂きます。

2016年度 国内情報セキュリティ市場調査(速報値)

今回公開されたのは、速報値です。現在、最終報告書を作成しています。WGメンバーが分担して、WGとしての見解を取りまとめ、最終報告書に取り込む予定です。

最終報告書が発表され次第、Blogでも報告させて頂きますので、参考にしていただけると幸いです。

2017年2月3日金曜日

所沢ゴミ拾い隊

毎月第四日曜日に簡単なボランティア活動に参加しています。その名も「所沢駅周辺ゴミ拾い隊」。自分は、第4回目の平成二十六年一月二十六日(2014年1月26日)の活動から、参加しています。

所沢ゴミ拾い隊

第四日曜日の午前八時に、所沢駅の改札に集合して、プロペ通りに周辺を中心にしてゴミ拾い活動を行っています。
自分は、現市議会議員の大石健一氏のお誘いを受けて、参加させて頂いております。

少ない時は数人、多い時は20名近くの参加者を得て、一時間弱の清掃活動です。活動の初めは、創設者の方が自然保護活動もされており、その延長線上で駅前のゴミ拾い活動に関心をもち、活動を始めたと聞いています。創設者は、現在は別な活動を行なうために、所沢ゴミ拾い隊からは離れられましたが残ったメンバーが、その意志を継承して、活動を行っています。

所沢ゴミ拾い隊活動では、「ゆる~く」をモットーにしています。参加を強制しない、参加者が少なければ少人数で、多ければ活動範囲を拡げてと、柔軟に行っています。その理由は、この活動を継続したいからです。
活動後は、希望者で集まって珈琲ショップで簡単なお茶会を開催、交流を深めています。

ゆる~くと言っても、どうしても中心となる方が必要です。それが、韓国料理店「野菜と食べる焼肉&ホルモンわ」の経営者の渡邉 優之氏。自分は、なべちゃんと呼ばせて貰ってます。

「野菜と食べる焼肉&ホルモンわ」

なべちゃんが中心となって、参加者みんなで役割をゆる~く分担しながら、活動を継続しています。ここでもゆる~くが基本です。
自分は、毎月一回、Facebook上にゴミ拾いたいのイベントを投稿することを担当しています。その他の方は、Twitterへ投稿するメンバーさんもいます。

以前は、「西所沢駅周辺ゴミ拾い隊」も毎月第二日曜日に活動していましたが、現在は休止中です。主催者の方が八王子に引っ越しをされたので、継続が難しくなりました。もし、希望される方が居られれば、再開をお手伝いさせていただきます。

新所沢駅でも、新所沢ゴミ拾い隊が活動をしています。人数は少ないですが、毎月着実に活動されていると聞いています。

新所沢ゴミ拾い隊

自分は、この毎月一回の活動を楽しみにしています。寒い時期、暑い時期もありますが、第四日曜になり、メンバーに合って活動を行い、皆さんと珈琲飲んで過ごすのが、楽しみとなっています。
毎回でなくとこも全く問題ありませんので、所沢ゴミ拾い隊にご参加下さい。