ISACAで認定している公認情報セキュリティマネージャ(CISM)の認定証です。職場に郵送されてきました。
ここ数年、毎年のように会員資格の更新を怠って督促がが来ることが続いていいます。今年は、なんと5月初めにまで遅延してしまいました。いかんですね。会員の皆様は、決して遅延することがにようにして下さい。
画像は、CISMの認定証です。私は、この他にCISMとCGEITの認定証が家にあります。使うことがあるのかと問われると、CISAはそれなりに、という感じです。
CISAは、入札案件などで社内に有資格者の居ることが条件になる場合が少なくありません。CISMとCGEITは、正直なところ、これからも普及促進に頑張る必要がありますね。
しかし、昨年末に国際本部から会員資格更新の連絡が来た時のレートが1ドル80円位でしたね。私は、CISAとCISM,CGEITと支部の継続費用の合計が330ドルなので、1ドル80円なら26,400円でした。しかし、更新手続きを怠っている間に円明日が円安が進行、ISACAからクレジットカードでの請求がきた時点で1ドル103円に。
(103円 × 330ドル) - (80 × 330) = 7.590
差額が7,590になりました。決して小さくない額です。今年から、会社か更新費用がでることなったので助かりましたが、アベノミクスの影響がISACAにも及んできました。
0 件のコメント:
コメントを投稿